学校に来られるから、仲間がいるからできること(わくわく生き生き5年生)
2020年7月3日 19時29分社会科「あたたかい土地のくらし(沖縄県)」キャッチコピー作り
社会科の学習「あたたかい土地のくらし(沖縄県)」のまとめとして、沖縄県の特色や暮らしの工夫を一人ひとりが自分で考えてキャッチコピーにしました。
学習したことを生かして、みんなナイスなキャッチコピーを作りました。子どもたちは
大満足(*^^)v
国語科「日常を十七音に」夏の俳句作り
夏の季語を入れて、自分らしい表現で仕上げた楽しい俳句が勢ぞろい!(^^)!
全員の作品を一句一句みんなで鑑賞し、じょうずなところを発表し合いました。
学校でみんなといっしょに学習するのがとっても楽しそうです。
体育科「バスケットボール」練習方法を工夫してゴールを決めよう!!
教頭先生のハイテンポの指示にぴったり食いついて、練習を工夫し、どの子もメキメキ上手になっています。練習の仕方や振り返りなど、各グループでの「学びあい学習」も大切にしています。
一番楽しそうなのは教頭先生かも?子どもたちは、体育の授業にも生き生きと取り組んでいます。
子どもたちの発想 子どもたちによる企画・準備・実行 子どもたちみんなが楽しんだ 5の1イベントその1「おばけコンクール」
高学年になったからこそ、子どもたちみんなで5の1を自治的な学級にしていきたいです。そこで、一年間、できる限り5の1のイベントを実行していこうと思います。
今回は第1回「おばけコンクール」をしました。
ミイラ男、さだこさん風おばけ、レジ袋おばけ、新聞おばけ、かわいいおばけ、サングラスおばけなど(正式な名前は子どもたちに聞いてみてください。)子どもならではのおもしろい発想にびっくり(*_*;
身近にあるものを工夫して上手におばけのコスチュームにしていました。お見事(#^.^#)
またみんなでやりたいね(#^.^#)子どもたちの発想、仲間のつながり バンザーイ(*^^)v
コロナの状況はまだまだ厳しい中、学校に来られることを感謝しつつ、改めて思います。
学校だから 仲間がいるから できることいっぱい
子どもたちとともに、この喜び・幸せを大切にしたいです。