4年生が社会見学に行きました
2022年6月28日 15時53分これまでに社会科で学習してきた「水はどこから」「ごみのしょり」の内容について、実際に施設を見学しました。
はじめに、志河川ダムを見学しました。
道前クリーンセンターと東予・丹原浄化センターでは、その仕組みやはたらき、工夫や苦労などについて分かりやすく説明していただいたり、質問に答えていただいたりして学習を深めました。
これまでに社会科で学習してきた「水はどこから」「ごみのしょり」の内容について、実際に施設を見学しました。
はじめに、志河川ダムを見学しました。
道前クリーンセンターと東予・丹原浄化センターでは、その仕組みやはたらき、工夫や苦労などについて分かりやすく説明していただいたり、質問に答えていただいたりして学習を深めました。
金曜日の1年生の給食見学会の様子です。
1年生の保護者の方に1年生の給食の様子を見ていただきました。
その後、図書室で学校給食について話合いを持ちました。
養護教諭の説明の後、参加していただいた方の話合いやアンケートも実施しました。
たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。
こんにちは。6年生です
講師の先生をお招きして、ライフジャケット体験を行いました。
川に潜む危険を知り、安全に川遊びを楽しむ方法を学びました。
子どもたちの命を守るために、子どもも、大人も、ライフジャケットの着用を!
今日は、今年度初めての参観日でした。
大変お暑い中、とてもたくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
「学びあい学習」やタブレットを活用した学習など子どもたちの頑張っている様子をご覧いただけたのではないかと思います。
また、午前中の救命救急法や児童引渡し訓練もご参加ありがとうございます。
保護者の皆様のご協力、本当にありがたいです。これからもよろしくお願いします。
今日の中休みに「なかまの日」がありました。
なかまの日には、1年生から6年生までが縦割りの班になり、一緒に遊びます。
教室や体育館、運動場などに分かれて楽しく遊んでいました。
いろんな学年の人と仲良くなれるといいですね。
3年生は、理科でホウセンカとヒマワリを育てています。
ホウセンカもヒマワリも前に観察したときと比べてずいぶん大きくなっていました。
背の高さや葉の枚数、茎の太さなどを調べながら、気が付いたことをメモしました。
ホウセンカはつぼみもできていてもうすぐ咲きそうです。
毎日の水やりも頑張っている3年生です。
9月21日から1泊2日の自然の家に行く5年生。
少しずつ、準備が始まっています。
今日は、朝の活動の時間にキャンプファイヤーについての説明がありました。
ねらいや出し物について話を聞いたり、話し合ったり意見を言ったり・・・。
少しずつ自然の家の準備が始まっています。
今日は天気が悪く水泳の授業は見送り、体育館でポートボールをしました。
前回よりもレベルアップし、パスも重要です。
「こっち こっち!!」と、仲間と声を掛けながら走る子どもたちの姿が印象的でした。
昨年度から導入されたタブレット。
子どもたちの間では、すでに当たり前のように活用されています。
今日の3時間目の学習の様子ですが、3年生、5年生、6年生の授業で活用されていました。
その他にも、朝の学習の時間や休み時間などいろいろな場面で活用されています。
学習の様子もどんどん変化していますね。
本日、3年生の少年消防クラブへの入団式がありました。
消防団の方のお話を聞き、質問をして、少年消防クラブの役割や活動を教えてもらいました
自分たちにできる呼び掛けから行って、火事のない多賀にしていこうね
お忙しい中、来て頂いた消防団の方々、本当にありがとうございました。