ブログ

今週の1年生

2020年11月18日 19時07分
1年生

今週の1年生です

 

生活科の「秋見つけ」の学習で「大気味神社」に行きました

神社の敷地の中には自然がたくさんあり、いろいろなを見つけることができました

 

神社の方に、大気味神社のお話をしていただいたり、参拝方法を教えていただいたりしました

大変お世話になりました。ありがとうございました

 

 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥

 

秋になり、チューリップを植えました

何色の花が出るか、とても楽しみにしている1年生です。

これからまた、水やりを頑張ります

 

冬休みまであと1か月北風に負けずに頑張ります

5年生「世界中にエールを届けよう」本番間近!! 

2020年11月17日 18時07分
5年生

学習発表会まであと数日になりました。5年生の合唱・合奏練習に熱が入っています。マスクをつけていても、一生懸命発声して、きれいな歌声を響かせています。今日は欠席の友達がいて、全員ではなかったけれど、みんなでカバーし合いながら頑張りました。明日は、みんな元気になって全員で練習できることを願っています。

22日(日)学習発表会当日は、保護者の皆様に見ていただけることを楽しみにしています。新型コロナウイルス感染拡大のさなか、5年生が音楽に思いを込めて、世界中にエールを届けます。どうぞお楽しみに!(^^)!

 

 

  

 

 

  

 

   

 

2年 げきのれんしゅう

2020年11月17日 17時20分
2年生

学しゅうはっぴょう会にむけて、げきのれんしゅうをがんばっています

2年生は、「十二しのはじまり」をします

がっそうや歌のれんしゅうも、がんばっています

ざいりょうをくふうして作った、手作りのがっきをつかっている人もいます

当日が楽しみです

★自学ノートしょうかい★

最近の多賀小の出来事11.14(まとめていくつか紹介)

2020年11月14日 11時49分

皆様
寒さと乾燥により、全国的にコロナ禍の第3波が心配なところでありますが、来週末の多賀小学校学習発表会は14日現在、実施予定です。
昨日、参観申し込み書を持って帰っていただきましたが、配付が遅くなり申し訳ありません。子どもたちの元気いっぱいの発表会を安全・安心な環境で実施・参観して頂くために、新型コロナウイルス感染症対策について細かなお願いをさせていただいています。どうか主旨をご理解の上、ご協力頂きますよう、お願い致します。

さて、11月は、5年生によるもち米の脱穀、Jアラート訓練、さつまいもほりと順調に行事が行われました。

 

 

11月4日のもち米の脱穀では、駝鳥倶楽部のみなさま、保護者の皆様合わせて約30名の方々にお手伝い頂きました。脱穀したお米は、その日のうちにもみすり、翌日には精米されました。駝鳥倶楽部会長の徳永さん、ありがとうございました。

 

 

11月12日のさつまいもほりは天候に恵まれ、幼稚園の子どもたちと一緒に、楽しく掘り出しました。たくさんのお芋が豊作で、子どもたちはナイロン袋を重そうに抱えて、持って帰りました。お家でおいしくお芋料理を食べて頂ければ幸いです。お芋のお世話をして頂いた佐伯さん、ありがとうございました。

 

 

11月7日のJアラート訓練では、西条市防災放送の緊張感のある音と声の中、机の下にもぐったり、中庭でダンゴムシになったりして真剣な訓練ができました。

今週の1年生

2020年11月13日 18時07分
1年生

今週の1年生です

1年生は今、学習発表会の劇「くじらぐも」の練習中です

練習を重ねるごとに演技が上手になっています

 

 

体育科では、12月の校内持久走大会に向け、コース確認をしました。

これから練習頑張ります。

 

算数科の「ひきざん2」の学習では、引き算のやり方をブロックを使って考えました

ペア学習で、お友達に自分の考えた引き算のやり方を説明しました

お友達のやり方を聞いて「なるほど~」と言ったり、「どうやってやったん?」と質問したり、よく考えている姿が見られました

 

 

学習発表会まで、あと1週間、ラストスパート頑張ります

2年 算数「三角形と四角形」

2020年11月11日 17時31分
2年生

算数では、「三角形と四角形」を学しゅうしています

校内を回りながら、みの回りにある三角形や四角形のものを見つけました

ノートの書き方も、ずいぶんじょうずになりました

自学ノートしょうかい

 

心も体もぐんぐん成長5年生 ~ 国語科研究授業「大造じいさんとガン」 稲の脱穀 体育「8の字ジャンプ」 給食後の楽しいひととき~

2020年11月9日 18時57分
5年生

10月29日(木)国語科研究授業「大造じいさんとガン」

 自分の読みを深めるためのノートにどんどん読み取ったことを書き、学習問題についてたくさん考えた授業をみんなで作り上げました。個人で考え、グループで考え、グループ発表をして、全体で話し合うことで、読みを深めていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

11月4日(水)「稲の脱穀」

 10月に稲刈りをして、しっかり乾いた稲の脱穀体験をしました。駝鳥倶楽部の方々、保護者の方々とたくさん楽しくふれ合いながら、コンバインと足踏み脱穀機の二通りの方法で脱穀を体験しました。子どもたちは、お米を育てるのにたくさんの人たちのお世話や苦労があることを学び、お米を味わって食べたいという気持ちをもちました。そして、お世話になった駝鳥倶楽部の方々や保護者の方々に感謝しました。みなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月6日(金)体育科「みんなで跳ぼう 八の字ジャンプ(長縄)」

 学習の始めに、「何を目指して長縄を跳ぶか」ということをみんなで話し合いました。子どもたちは、

「クラスのみんなで励まし合いながら練習して、自分たちのベスト記録を伸ばしたい。」という願いをもちました。練習 → グループで課題を話合い → 話し合ったことをもとにまた練習 自分たちで課題を見つけて、記録を伸ばしていく学習は、子どもたちをきっと成長させてくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

11月6日(金)給食後の楽しいひととき「みんなでEXILE」

 給食の時間には、わくわく係が楽しいクイズを出し、みんなで楽しんでいます。

 

 

 

10月の理科室「なんで?どうして?どうなっているの?」

2020年11月3日 06時58分
4年生

10月は、満月が2回見られる珍しい月になりました。

前の日に給食放送で紹介しました。

子どもから「きれいやった。」「まん丸やった。」などとの感想を聞きました。

 

さて、今回は4年生。現在、「水の3つのすがた」を学習しています。

4年生の子どもは、不思議を見つける名人です。

「氷の白いところって何?」「氷はどうしてふくらむの?」

「泡や湯気って水蒸気?水?」「湯気はどこに行くの?」

これからも、どんどん不思議を見つけて、理科を楽しんでね。

Let's go 北条新田公園!

2020年10月30日 18時30分
1年生

生活科の学習で、公園に行ってきました

お天気にも恵まれ、公園で楽しく遊んだ1年生です

公園に行くまでの道路の歩き方や公園の使い方にも気を付けていました

秋見つけもできましたね

 

みんなで「だるまさんが転んだ」をしました

 

 

おにごっこもしました

 

 

さいごにパシャリ

 

地域の方にもお世話になりましたありがとうございました

3・4年生 らくれん食育教室!

2020年10月30日 16時25分

今日、3・4年生は「らくれん食育教室」に参加しました

 

酪農家の方々の一日のスケジュールやどんな道具・えさを使っているのか、牛乳がどうやって作られて出荷されているのかを勉強しました

 

3・4年生が大興奮の搾乳体験

 楽しく勉強することができたね

 

いつも飲んでいる牛乳のことを知り、感謝の気持ちを改めて抱いた3・4年生でした

 

お忙しい中、「らくれん食育教室」を開いてくださった四国乳業・愛媛県酪連のみなさん、本当にありがとうございました。