ブログ

習字(4年生) 

2022年1月31日 18時45分

4年生は、習字で「今年の目標にしたい好きな言葉」を書きました。
いろいろな言葉が出ました。
お手本の字をまねして書く習字ではないので、悪戦苦闘していましたが、楽しんで書くことができました。
自分の好きな字を書く習字は、いつもと違った楽しさがあったようです。

4-14-14-14-24-24-2

 

5年生 なわとび

2022年1月31日 09時45分
5年生

先週の体育では、なわとびに挑戦しました

自分の決めた跳び方で2分間チャレンジをしたり

二重跳びリレーをしたりして、楽しく練習しました

今週の1年生 (^^)/

2022年1月28日 18時15分
1年生

大きいかず

   

算数科で、『大きいかず』の学習をしています

算数ボックスの中にある数え棒お金を使ったり

おはじきゲームをしたり

ペアで問題を出し合ったり

様々な活動を通して、数に対する理解を深めています

1年生も、ペア学習が上手になってきました

 

なかよしあそび

   

3学期も、1年生全員で遊ぶなかよしあそびをスタートしました

1回目は、ドッジボールです

お天気も良く、みんなで元気いっぱい、身体を動かしました

楽しかったね

 

 

31皿目「跳ぶ!跳ぶ!跳ぶ!」

2022年1月28日 16時25分
3年生

 先週、3年生の体育では、距離をとって短なわ跳びをしました。

30秒で100回を目指して、跳ぶ!跳ぶ!跳ぶ!

休み時間にもいろいろな技に挑戦し、体力づくりに励んでいます

 

寒いけれど、頑張るぞ~!!

今日の昼休み 外と中

2022年1月26日 13時24分

コロナ禍での学校生活。
感染予防にピリピリとした緊張感がある教職員とは対照的に、昼休みにのびのびと遊ぶ子どもたち。
もちろん遊んだ後は手洗い、消毒。ソーシャルディスタンスにマスクも必携。
子どもたちもちゃんとわかっています。
今日は暖かく、運動場にあふれていました。
教室で楽しんでいる子も。
天気のいい時は外で元気に遊ぶということはいいことですが、子どもたちによっては室内がいい時もあり、それぞれにいろいろなところで楽しく気分転換できればというスタンスです。

運動場で運動場で中庭で教室で 楽しい街の地図つくり楽しい折り紙つくり物差し落としゲーム

5年生の県学力診断調査の様子

2022年1月25日 15時10分

本日5年生を対象とした愛媛県学力診断調査(国・社②算・理③各20分)がオンラインで実施されました。
子どもたちは事前にログインした画面で問題を読み、答えを入力していきます。
算数問題の解答のための計算の下書きは問題画面にペン機能でできます。
(手元の用紙にもできます。しなくても構いません)

答えを〇×、2~4択、記述などで回答します。
今後、全国学力学習調査や一斉の学力診断テストがオンライン方式になっていくようです。
子どもたちは真剣に取組んでいました。

5-2オンラインテスト5-2オンラインテスト5-2オンラインテスト5-1オンラインテスト

今日の授業 ピンポイント

2022年1月25日 14時54分

今日は授業をピンポイントで見てみます。
6年生はタブレット端末を効果的に活用し、国語の同音異義語を調べていました。
3年生は習字です。いい姿勢で書いていました。
4年生は算数の問題を教え合っていました。
音楽はペアで木琴の練習です。(リコーダーや歌を控えています)
#新型コロナウイルス感染防止対策 
#タブレット活用 
#いつも一生懸命な先生と子どもたち ※#はカッコだけ…

6-1国語6-1国語3-2習字4-1算数学び合い4-2音楽4-2音楽

 

 

 

お掃除大好き強調週間

2022年1月24日 14時02分

多賀小学校では毎月、お掃除大好き強調週間があります。
〇だまって、時間いっぱい、すみずみまで、きれいにしよう。(掃除大好きのきまり)
〇掃除中、掃除大好きのきまりを守れたら白い帽子のまま、守れなかったら赤い帽子にかえよう。
というねらいやルールで行っています。

学校生活において、清掃活動・清掃指導は児童の健全な成長に関わる重要な教育機会となっています。
清掃は勤労奉仕の心を養い、日頃の感謝を表現するという意味において、子どもたちにとって学習と同じように大切です。
今日は、強調週間の清掃の様子をお届けします。

先生たちも、子ども達と一緒にぞうきんやほうきを手にして清掃をがんばります。
そんな先生たちを見ながら、子どもたちも一生懸命そうじに取組みます。
全員が白い帽子のままで終わったらクラスのみんなで喜び合います。
今日から一週間、全校みんなでやりがいを持って取り組むお掃除大好き週間の始まりです。


給食準備の様子

2022年1月24日 13時53分

今日は給食準備の様子をお伝えします。
給食室前はいつも混雑しています。
通路が狭く、時間帯も重なるためです。
が、子ども達は静かに整然と取りに来て、取ったら並んでまた静かに教室まで帰ります。
給食の出来上がりの時間が決まっているため、時間差は難しいです。


教室では、静かに並んで黙ってつぎ分けます。

つぎ分ける人も、ついでもらう人も無言です。
低学年の子たちは先生にも手伝ってもらいながら毎日頑張っています。
全員の給食が揃ったら楽しい給食の時間の始まりです。

給食は黙食です

2022年1月21日 14時13分

今日は給食の様子を見てみました。
6年生と1年生は、給食は2教室使っています。
他のクラスは、自教室です。
全員とても静かにしゃべらず食べています。
食べ終わったらすぐにマスク着用です。
おかわりは先生がつぎます。
マスクをつけておかわりにいきます。
今はみんな黙って、でも時折笑顔でにこにこしながら食べています。
子どもたちにとって給食は、黙って食べていてもとても楽しい時間です。

6-1女子だけ図書室で6-1男子自教室で3-25-2自教室1-1半分3組で1-1半分自教室で