多賀小学校日記2024

熱戦!市P球技大会

2024年7月29日 10時59分

27日、市P球技大会が実施されました。

多賀小からは、混合ソフトバレーと、壬生川小と合同チームでソフトボールに出場しました。

それぞれ、選手の皆さんのハッスルプレーで熱戦が繰り広げられました!

IMG_4654IMG_4665IMG_4689IMG_4690IMG_4691IMG_4705IMG_4709IMG_4715

IMG_47161722053022616

混合バレーは、Fグループ準優勝でした。おめでとうございます!

暑い中、練習から熱心に参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

西条市水泳記録会 選手みんなで頑張りました!

2024年7月24日 12時55分

梅雨が明けて、蒸し暑い日が続いていますが・・・

今日は、水泳記録会が開催されました。

この日のために頑張ってきた選手のみなさん、お疲れさまでした。

しっかりと感謝の気持ちを忘れずに、最後まで応援もできました。

ここまで努力できた自分を認め、しっかりとほめてくださいね。

さあ、これからが夏休み本番。水の事故には十分気を付けて、残りの日々を楽しく過ごしてください!

IMG_8516 IMG_4119 

IMG_4132 IMG_4138 

IMG_4151 IMG_4199 

IMG_4204

IMG_4154

IMG_4188

IMG_4216

小学校生活最後の1学期

2024年7月19日 13時14分

6年生にとって小学校生活最後の1学期が終わりました。

あっという間に過ぎていきましたが、子どもたちは様々なことにチャレンジした日々だったと思います。

夏休みにもチャレンジすることを忘れず、安全に気を付けて元気に過ごしてくださいね。

IMG_3277 IMG_3381

IMG_0173 IMG_0119

IMG_3354 IMG_3419 IMG_3726 IMG_3715

IMG_3941 IMG_5786

 

1学期終業式

2024年7月19日 10時44分

19日、体育館で1学期の終業式と表彰、水泳記録会壮行会を行いました。

代表児童2名が、はきはきと1学期の振り返りや夏休みのめあてなどについて発表しました。

IMG_4880IMG_4882IMG_4884IMG_4889IMG_4894IMG_4895IMG_4896IMG_4898IMG_4900IMG_4902

表彰された皆さん、おめでとうございます!

24日の水泳記録会には25名の選手が多賀小代表として頑張ります。

明日から44日間の夏休みです。安全に気を付けて命を守り、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

1学期大掃除

2024年7月18日 08時14分

17日、いつもより長めの時間を取って、1学期の大掃除を行いました。熱中症対策のため外回りの清掃は控えましたが、各教室や廊下、トイレ等の清掃を頑張りました。教室も心もすっきりして終業式を迎えられますね。

IMG_4860IMG_4861IMG_4862IMG_4864IMG_4865IMG_4866IMG_4868IMG_4871IMG_4872IMG_4873

夏休み中、お家でも自分の仕事(手伝い)を決めて、継続的に取り組めるといいですね!

昼休みの外遊び

2024年7月16日 15時34分

16日の昼休み、小雨がぽつぽつ落ち、蒸し暑くはありましたが、久しぶりに運動場で遊ぶことができました。

IMG_4845IMG_4849IMG_4850IMG_4851IMG_4853IMG_4854IMG_4855IMG_4856IMG_4858IMG_4859

1学期は残り3日です。熱中症にも十分気を付けて、元気に夏休みを迎えましょうね!

給食、おいしい!楽しい!(カレーの日)

2024年7月12日 15時42分

12日(金)、今日の給食は、バターチキンカレーライス、たまごやき、フレンチサラダ、牛乳でした。各教室、準備をしたり、おかわりをしたり、量を調節したり、グループで食べたりと、それぞれに美味しく楽しく給食をいただいていました。

IMG_4842IMG_4821IMG_4822IMG_4826IMG_4831IMG_4833IMG_4834IMG_4837IMG_4839IMG_4841

この暑い中、調理も大変ですが、調理員さん、いつも美味しい給食をありがとうございます。5年生の皆さんは、自然の家の活動までに、カレーづくりにお家で挑戦しておきましょう!

5年生 命を守る学習

2024年7月10日 20時50分

講師の方をお招きして、水辺の安全について学習しました。

私達に豊富な水を与えてくれる石鎚山。

私達に安らぎを与えてくれる川。

その川にひそむ危険を教えていただきました。

 水量が増えたときは要注意!

 カーブする川底は削られて急に深くなっている!

 複雑で強い流れがあるところは泳ぐの禁止!

 水温が変化する川の水、足をつって流される!

 でも、手だけでも浮かべる!落ち着いて!あきらめない!

 段差の水流はぐるぐる回って浮かべない!

 ライフジャケットを着よう!

 人は静かに溺れていく!

 溺れている人は助けに来た人にしがみつく!ともにしずむ!

 助けに行かない!大人をよぶ!声をかける!

 浮くものを投げる!長いものを使う!チームで助ける!

 自分の命を守る!

IMG_0999 IMG_1006

IMG_1011 IMG_1023

1年生 生活科での水遊び

2024年7月9日 17時34分

9日、1年生は生活科で水遊びを楽しみました。水鉄砲、朝顔での色水づくり、シャボン玉に挑戦!

IMG_4774IMG_4783IMG_4775IMG_4786

いろいろ試しながら楽しく活動する姿が見られました。

準備物へのご協力など、ありがとうございました。

多賀少年消防クラブ結団式

2024年7月8日 16時58分

 本日、3年生は、少年消防クラブの結団式を行いました。

IMG_2005 IMG_4774

IMG_2013 IMG_2015

 後援会長さんのご挨拶から始まり、任命書と手帳の授与、クラブ員による「誓いの言葉」、校長先生からも励ましの言葉をいただきました。

掲示用  2組

 最後に、みんなで記念撮影!

 主な活動は、2学期後半から3学期になります。消防団のみなさんのご協力を得ながら、がんばっていきましょう。