多賀小学校日記2024

1・2年生 遠足楽しかったよ♪

2025年2月28日 16時16分

 今日は、雨が降らないかドキドキしながら、何とか遠足に行くことができました!公園に行く道中、「雨降るな~雨降るな~」と願いながら歩く子たちがたくさんいました(o^―^o)

 その願いが叶い、曇りで少し肌寒かったですが、たくさん体を動かすすてきな遠足日和になりました☆寒さを吹き飛ばす、子どもたちの元気なかわいい笑顔が溢れていました😊♡

遠足⑩ 遠足⑪ 遠足⑧ 遠足⑦ IMG_0984IMG_0985 IMG_0940 IMG_0953 (1) IMG_0990

楽しかったお別れ遠足(3・4年生)

2025年2月28日 15時04分

 今日は、待ちに待ったお別れ遠足。3・4年生は、西条市東予南地域交流センターに行きました。

IMG_5201

IMG_5204

IMG_5209

 到着してお話を聞いた後、遊具やサッカーやバスケットボール、鬼ごっこなど、たっぷり遊ぶことができました。子どもたちのキラキラした笑顔が印象的でした^_^

IMG_2510 IMG_2453

IMG_3638 IMG_3639

 たくさん遊んだ後は、みんなで家族の愛情たっぷりのお弁当を食べました。友達と輪になって、楽しく話をしながら食べるお弁当は、最高においしかったですね。

IMG_2499 IMG_2500

IMG_3664 IMG_3669

 天気の心配はありましたが、みなさんの日頃の行動が良かったので、大雨が降ることなく、予定通り遠足ができました。今年のメンバーで楽しい思い出がいっぱい作れましたね。

 今の学年も、残り少しとなりました。1日1日を大切にして、よい締めくくりができるように頑張りましょう。

お別れ遠足(高学年)

2025年2月28日 15時02分

 高学年は高須公園に行きました。

 最初は6年生が企画してくれた「王様ドッチボール」と「けいどろ」を行いました。勝利を目指しながら、楽しく遊ぶことができました。最後の6年生の言葉にも、6年生の優しさと頼もしさを感じました。

 その後は海で遊んだり、運動場で松ぼっくりを拾ったりと、楽しい時間を過ごすことができました。6年生との楽しい思い出がたくさんできてよかったですね!

DSC_0132 DSC_0136

DSC_0137 DSC_0139

DSC_0140 DSC_0145

DSC_0146 DSC_0149

IMG_6245 DSC_0123

IMG_5324 IMG_5328

IMG_5359 IMG_5360

IMG_6243 IMG_6308

IMG_2918

IMG_5341

IMG_6705

ありがとう下級生&ありがとう先生(6年生)

2025年2月27日 17時56分

今日の6年生は、3・4時間目にパンケーキを作り、昼休みに4年生とドッジボールをしました。

先生方に感謝の気持ちを伝えるために、パンケーキとともにメッセージカードをプレゼントしました。そして、4月から高学年になる4年生と楽しい時間を過ごしました。ありがとうございました。

IMG_4852 IMG_4853

IMG_4858 IMG_4867

IMG_4882 IMG_4883

昔の道具について学びました。(3年生)

2025年2月26日 19時00分

 今日、3年生は、西条市立東予郷土館の方に、昔の道具についてのお話を伺いました。

 クイズ形式で行われたため、ヒントをよく聞いて、チームで話し合い、協力して学ぶことができました。馬や牛用の草鞋(わらじ)の大きさにびっくりしたり、手動のバリカンの仕組みに感心したり、昔の電話機の名前を初めて聞いたり……!

 新しく学ぶことばかりだったので、たくさんメモを取って、真剣に楽しく授業を受けていました。

IMG_2381コピー IMG_5149

IMG_5146 IMG_5178

 後半には、石臼で大豆を、茶臼で茶葉を挽く体験活動をさせていただきました。みんなで力を合わせて、順番に挽いていくと、きな粉や粉末緑茶になりました。臼からは、いい香りがしていました(^▽^)/

 また、昔の道具の使い方では、銭枡のすごさを目の当たりにし、「買いたい!」という声もあがっていました。

IMG_2401 IMG_2413

 校区内にある郷土館、また行ってみましょうね。

 郷土館の職員様、楽しく学べる出前授業をありがとうございました。

ありがとう下級生(6年生)

2025年2月25日 17時56分

今週の6年生は、「ありがとう週間」です。

今日は、1・3年生と遊びました。

1年生とは「借り物競走」「おおかみさん今何時?」「だるまさんが転んだ」をしました。

3年生とは「王様ドッジボール」をしました。

こうやって一緒に遊べるのも残り少なくなってきました。卒業までに、また遊びましょうね。

DSC_1085 DSC_1086

DSC_1087 DSC_1088

DSC_1089 DSC_1104

DSC_1105 DSC_1124 

DSC_1145 DSC_1146

DSC_1140

クラブ活動見学をしました!

2025年2月21日 17時45分

 2月21日、今日は、今年度最終のクラブ活動の日でした。

 3年生は、その見学! 4年生から始まる各クラブの活動内容に興味津々です。

   IMG_5121  クラブ見学1

   クラブ見学2  IMG_5117  

 見学中は、「このクラブも楽しそうだね。」「第1希望が変わった。」など、いろいろな声が聞こえてきました。

 もうすぐ3月。4年生が近づいてきているのを、様々な場面で感じ取っているようです。

 

2月あいさつ運動・参観日・学校保健委員会

2025年2月20日 18時14分

20日、朝はあいさつ運動(交通安全の日)、午後からは今年度最後の参観日及び学校保健委員会でした。ひんやり寒い朝が続いてますが、元気にあいさつはできたでしょうか。

IMG_6591IMG_6596IMG_6598IMG_6602IMG_6604IMG_6607IMG_6611IMG_6613IMG_6638IMG_6658

参観授業では、それぞれの学級・学年で、お子様の成長した姿をたくさんの方に見ていただきました。ご参観ありがとうございます。

また、学校保健委員会では、本校の健康面に関する報告と、学校医さんからは、専門的な分からないこと疑問に思うことはプロに遠慮なく聞いて、お子さんの成長につなげてほしいとのお話がありました。参加してくださった皆様方、ありがとうございました。

2年生 カラー版画

2025年2月18日 17時17分

2年生は、今日からカラー版画に取り組み始めました。色使いや切り方、貼り方に気を付けて、個性ある作品が誕生していきそうです(o^―^o)ニコ

カラー版画③カラー版画④カラー版画①

また、2月の始まりには、友だちランドもがんばりました!楽しいゲームコーナーを、チームで協力しながら上手に作ることができました!

友だちランド➅友だちランド④友だちランド③友だちランド①友だちランド⑤友だちランド⑦友だちランド②

1年 体育「跳び箱遊び」

2025年2月18日 15時53分

1年生の体育では、マット遊びを終えて跳び箱遊びに挑戦中です。跳び箱につながる運動をして、着地もきちんと決める練習もして、いよいよ開脚跳びにチャレンジしています!

IMG_6536IMG_6544IMG_6554IMG_6557IMG_6569IMG_6576IMG_6581IMG_6584